Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/borndesign/www/blog_born/wp-includes/post-template.php on line 284

【初・北海道原付旅④】人生初キャンプ!初心者グッズの調達

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はキャンプツーリングに必要なキャンプ用品各種の装備についてです。
実は、完全にキャンプ初心者。キャンプツーリングはおろか、普通のキャンプの経験もほぼ全くない状況でした。キャンプ初心者のための安いグッズ調達をご紹介します!

実は今回のキャンプ、宿泊にかかるお金を削減するためのキャンプという消極的な理由でのキャンプデビューです。全くの初心者なのでもちろんアイテムも1つもなく。
1から必要なものを考えて購入していきました。

宿泊用アイテム

テント

何より必要なのはテントと寝袋。寝袋は命に関わるなーと思い、かさばることは承知で夏用ではなく春秋用のちょっと厚いものに。
テントは1人用のもので一番やすいものにしました。
これも問題なかったんですが、前室、というか入り口にタープのあるものの方が便利だったなーと一点だけ気になりました。テントを片付けるときに雨がパラついていると、テントの中のものを置いておくスペースが必要なんですね。

購入したもの
●こちらを使用。収納時のコンパクトさがよい感じでした。コスパ良。

サウスフィールド SOUTH FIELD キャンプ ドームテント 7005015016

価格:5,999円
(2017/12/2 20:38時点)
感想(2件)

●ちょっと値は張りますが、前室があるタイプは絶対便利。次回はこっちを買いたい!

【コールマン】◆ツーリングドーム ST(170T16400J)ツーリングテント コールマン ツーリングテント ツーリング 登山

価格:15,600円
(2017/12/2 20:51時点)
感想(3件)


寝袋(シュラフ)

購入したもの
●寝袋も上をみたらキリがない世界ですね。これは適正温度6℃までのもの。きちんと着込むことで寝ることができました。
収納するとタテ40cm、ヨコ・奥行きは 25〜30cmくらい。今回の旅では単体でいちばんカサのある荷物となりました。
冬用だったらもっと快適なのかもしれないですが、倍以上するのでお金に余裕のある人は検討してください。

【送料無料】ロゴス(LOGOS) 丸洗い寝袋フィールダー・6 72600620【SMTB】

価格:5,400円
(2017/12/2 20:46時点)
感想(5件)


買っておいてよかったもの

上の2点の他にも、買って置いてよかったーなと思ったのは
「厚手のレジャーシート」と「スポンジマット」の2つ。
この2つは睡眠の質に関わるので、必須といっていいと思います。

レジャーシート

レジャーシートは途中でホームセンターで購入。
ペラペラのものではなくて、ちょっとスポンジの入った厚いものです。
テントの下に敷いて、水濡れと地面のデコボコの解消に使いました。
多少の断熱効果もあるとおもいます!

マット

そしてマット。敷布団代わりのものです。
キャンプツーリングする人は「銀マット」を使う人も多いですが、収納時のサイズがちょっと小さかったのでこちらにしました。
値段はやはり銀マットが最安!ですがここは安眠のためにちょっとコストを掛けました。

購入したもの
●格安キャンプグッズブランド「キャプテンスタッグ」製。
あるとないでは雲泥の差。お金があればエアマットですが、僕はこちらでも十分に快適でした。
銀マットと違って、折りたたんで使える、軽量・コンパクトになるのもよかったです!

キャプテンスタッグ キャンプマット 1人用 レジャーシート EVA フォーム マット シングル 56×182cm M-3318

価格:2,432円
(2017/12/2 20:54時点)
感想(0件)


飲食アイテム

完全自炊!と行きたいところですが荷物も多くなるし道具もいろいろ必要そう…ということで今回は断念。基本は外食かコンビニで済ませることにしました。
ただコンビニ飯でもあったかいものは食べたい!ということで、火は用意してお湯は沸かせるように準備しました。
朝、起き抜けに朝日とコーヒー…なんていいなぁ、という妄想も混みです。笑

ガスが使えるというのは実際かなり便利で、カップ麺からスープ、お茶&コーヒーまでかなりお世話になりました。道東の凍える日は何度も助けられました!

ガスバーナー

カセットコンロと同様のガスボンベをセットして使うタイプです。使うときにスペースは必要になりますが、帰ってからも使えるものにしようと考えてこちらに。収納袋もついていて良い感じ。
持ち運ぶとなるとやはり何でも収納されているのが嬉しい!イワタニ製が有名ですがちょっと安いこちらにしました。

購入したもの
●いわゆるノーブランド品。それでも問題なくフツーに使い倒せました。
火力が強いのでちょっと注意が必要です。僕が購入した時は、プラスチックのハードケースが付いていました。

★送料無料(北海道600円・沖縄760円(税込))★PURPLE7 シングル バーナー カセットガス対応 ガスバーナー キャンプ 堅牢なキャンプストーブ アウトドア 携帯ガスコンロ

価格:2,380円
(2017/12/2 20:57時点)
感想(25件)

●有名・安心のイワタニ製。お金のある人はこっちをどうぞ。でもこの1,000円差が「ちりつも」なんですよね。

【今だけポイント2倍】ガスバーナー キャンプ イワタニ【あす楽 即納】【送料900円】【日本製】コンパクト ジュニアバーナー CB-JCB アウトドア ガス バーナー シングルバーナー 料理 カセットボンベ 湯沸かし 釣り 登山 携帯ガスバーナー 防災グッズ コンロ

価格:3,680円
(2017/12/2 20:58時点)
感想(9件)


鍋・コップ

ステンレスのものにしました。鍋は取っ手が収納できてコンパクトに。
お湯を沸かさなくても、キャンプ場で歯磨きなどコップは何かと使いました。
なので自炊の予定はなくてもコップは必須だと思います!

購入したもの
●キャンプ用の鍋は「クッカー」って言うんですね。取っ手がねじ式なので取り外してコンパクトに収納できます。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) キャンピング ケトルクッカー 14cm1.3リットル

価格:1,980円
(2017/12/2 21:00時点)
感想(1件)

●帰ってきてからもフツーに家で使える製品。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フリーダム ダブルステン マグカップ 230ml [M-7402] (コーヒー お茶用品 まんまる堂)

価格:576円
(2017/12/2 21:01時点)
感想(0件)


自炊するなら食器やカトラリーもいると思いますが、僕はコンビニ飯なので今回箸やらスプーンは持って行かず。特に困ることもありませんでした。なんでも手に入る時代ですねぇ。

その他日用品

ライト

テントで使うランタン型のものと、装着してつかうヘッドライトの2つを用意しました。予想以上にキャンプ場が暗い!ということが多々ありました。
ランタンだけでいいかなーとも思ったんですが、ライトが背になってしまうと手元の作業が全然できないんですね…。
ヘッドライトは必須だと痛感!暗くなってからの荷造りとかにも重宝します!
とりあえずこれは光ればいいかなぁと、ノーブランドの安いやつを調達。
ホームセンターのプライベートブランドでもいいかと思います。
ただ重いものもあるので、重量だけは気にした方が良さそうです!

購入したもの
●原付の積載量を考えると「コンパクトさ」は最重要視したいところです。

驚異の明るさ! COB 強力LEDランタン スライド式 吊り下げもOK アウトドア特集! 夏物特集 【検索: 釣り アウトドア レジャー キャンプ 防災 非常用 防災用品 懐中電灯 ライト ランプ COB LEDライト COBハイパワーランタンライト 】 ◇ ランタンJH

価格:650円
(2017/12/2 21:02時点)
感想(23件)

●ゴムが前後にもあるので落ちない!
ヘッドライトは用途によって明るさが全然違います!長時間を売りにしているけど明るさがいまいち・・・なんてのもたくさんありました。
キャンプ用とのもので安いものが良いと思います。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)UK-3021 NEWビビッド LEDヘッドライト 4560464238907

価格:830円
(2017/12/2 21:03時点)
感想(0件)


キャンプグッズを吟味して購入してる瞬間って、それを使ってるシーンを想像してワクワクしちゃうものなんですね。旅の準備の中でも、この辺がかなり楽しかったかもしれない。笑

その他、コマゴマとした小物類は次回ご紹介いたします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

広告

コメントを残す

*