【初・北海道原付旅】バイクも免許もないけどツーリング挑戦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年5月。退職に伴う有給消化で、ちょっとした夏休みを手に入れた。
何か、今しかできないことをしたい。そこで思い立ったのは「原付で北海道を旅行する」こと。
これはそんな、「初夏・北海道原付ツーリング13,000キロ」の記録です。
原付ツーリングを考えている!でも初心者!という方に、読んでほしいなと思っています!
準備するもの、しなくていいもの、こんなことに困った!なんていう実際の体験談をお届けします。

二輪免許もバイクもないけど、いざツーリングへ!?

いきなりですが、僕は二輪の免許を持っていません。
持っているのは普通自動車免許だけ。なので乗れる二輪車は原付だけなんです。

今までの僕の「二輪」歴

今までの人生で原付に乗っていた期間は、大学の3年間。
通学・買い物など毎日の移動に、ヤマハの「YB-1」というちょっとSRっぽい、
ギア付きの原付に乗っていました。

湖きれい 道楽しい ライダー手ふってくれる ↓↓↓ オクタマとてもたのしい #奥多摩湖 #yamahaが美しい #yb1

たかくわしんさん(@shin_anms)がシェアした投稿 –


僕のではないですが、これがとっても楽しいYAMAHAのYB-1です。

これですっかりバイクで走る楽しみを覚えてしまいました。
ただ当時はお金がなくて二輪免許もバイクを買うのも躊躇してしまい…。
それでもYB-1は楽しいバイクで、日帰り往復300kmくらいの
ちょっとした小旅行にも何度か挑戦!すっかり魅了されていました。

その後、卒業・就職し、原付に乗る時間もないな〜と愛車は売ってしまったのでした。
(ちなみに買い取り額0円。もったいないことをした…)
あの時は引越しのゴタゴタで近くの業者にすぐに買取を依頼してしまいました。
今はあの楽天でもバイクの買取査定をやっているというのに…!
今後にいかしたい大きな反省。


そうだ、北海道を走ろう

で、この度。
せっかくならもう一度原付を乗り回したい。
バイクに荷物をモリモリのせて、のんびりとしたツーリングがしたい!
レンタルバイクとかを活用したらできるんじゃ…?
と、思い立ったのでした。

そんなちょっとした思いつきから気持ちはムクムクと沸き上がり、
すっかりその気に。気づけばレンタルバイクを探し始める日々に。

もう、行くしかない!
北海道原付ツーリングの準備がはじまりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

広告

コメントを残す

*