
先日プレゼントでもらった念願のiPad Pro10.5インチモデル。
iPadを購入すると必要になるのがケースや外部キーボード。お金がいくらでもあればApple製で揃えたいところですが、なかなかそうも言ってられない!
今回は実店舗やオンラインストアを巡って、「これが最適解では!?」と個人的に思えた組みわせの製品レビューをしていきたいと思います。
ページコンテンツ
「Apple SmartKeyboard」の購入は最適解か?
iPadで書き物をするなら、やっぱり外部キーボードは必須!
以前のiPadに比べて、iPad Pro10.5インチは画面を大きくなっている分、ディスプレイキーボードでもかなり打ちやすくなっていました!打ち間違いも以前とは段違いで少ない。
でもやはり物理キーボードの速さ、正確さには太刀打ちできません。
物理キーボードを買うにあたって、いちばん最初に出てくる選択肢はやっぱりApple製のカバー・キーボード一体型の「スマートキーボード SmartKeyboard」です。全てのiPadユーザーが望んでいた製品といってもいいでしょう!
![]() |
【送料無料】Apple Smart Keyboard 9.7インチiPad Pro用 キーボード MM2L2AM/A【新品】 価格:19,800円 |
Apple Storeで試し打ちしてみましたが、やっぱりかなり打ちやすい。サードパーティの小型キーボードでは比べ物にならない良さ!なおかつJISキーボードもあるというのがうれしいところ。
買って損はない一品だと思いました。
ただ個人的に気になるのは、値段ともう1つ。
カバーとキーボードって別の方がよくない?
という点。
以前iPad2を使っていた時は、「フタ型キーボード」を使っていました。
ぱかっとキーボードとiPadが離れ、キーボードケースの一部がスタンドになっているというもの。
こんな感じのものですね。
![]() |
ipad4/iPad3/iPad2 専用 Bluetooth キーボード 薄型 2カラー選択【P25Apr15】 価格:2,570円 |
これの利点は、何といてっても本体とキーボードが分離するところ。
というのも、実際「iPad本体だけ」で使用するシーンは結構多い!家で動画をみたり、膝の上で写真を編集したり絵をかいたり。
そんな時、キーボードがカバーと一体になってるのは、正直言って邪魔では…?
せっかく軽量を極めるiPadが、キーボードで重くなっていては本末転倒。
そこで思ったのは、持ち運びやすいキーボードであればケースと一体になっていなくても良いのでは?ということ。
ケースとキーボードの一体型でなくとも、iPadと一緒に持ち運べる軽量キーボードがあれば実は事足りるのでは!と思いいたりました。
iPadにピッタリ!オススメ外部キーボード「Logicool KEYS-TO-GO ウルトラスリムキーボード」
外付け、というかBluetoothキーボードで薄型・小型のものを探しました。
以前は、折り畳み式のものを使っていたのですが、折り目のちょっとした浮きと、折りたたむギミックの関係でキーの位置関係が
使い慣れたキーボードと微妙に違って、使用のたびにストレスがありました…。
なので、折り畳みによる「小型化」を今回追求せず、とにかく「薄さ」と「軽さ」を重視!量販店やオンラインストアをめぐってApple SmartKeyboardに匹敵する薄さのものを探しました。
そんな中、見つけたのが「Logicool」の「KEYS-TO-GO ウルトラスリムキーボード」です!
価格:9,590円
(2018/2/16 17:41時点)
感想(0件)
LogicoolはApple製品のサードパーティーとしては有名・安心どころですね。
このキーボードの決め手はなんといっても薄さ。最厚部でも約5mm!
キーそのものがかなり薄型の作りになっています。なので打鍵感は通常のキーボードに比べると弱め。
エンターキーをターンっ!と強く打つようなタイピングの人には物足りないかもしれません。
それでもディスプレイキーボードのように全く打鍵感がない、ということはなく、程よく気持ちいい跳ね返りがあります。僕が使用したところでは特にストレスなくさくさく使うことができました。打ち間違うということもありません。
キーの配列もよくあるUSキーボード配列なので、その点もストレスフリーです。
ほかにもiPadと一緒に持ち運ぶのに嬉しいポイントが3点あります。
「KEYS-TO-GOキーボード」iPadに嬉しい3点
1.「iPad向け」に作られている製品であるところ。
Bluetoothキーボードといっても、Windows向けのものだとiPadではあまり使用しないキーもありますが、
iPad向けの製品なので、各種キーをフルで使用できます。数字キーの上、ファンクションにあたる部分もiPadの操作に使用できる専用キーが並んでいます。iPadでの各種作業を効率化することができます。
製品サイズもiPadと一緒に使ったときに、ちょうど収まりの良いサイズ感になっているのがうれしいところ。
2,汚れ・引っ掛けに強い!ファブリック仕様
1つは全体が汚れに強そうな化繊のファブリックでおおわれているところ。ぱっとみはWindowsのSurfaceっぽい。笑
ファブリックにおおわれていることで、通常のキーボードと違ってキーと本体の間にスペースがないので、かばんの中でキーが引っかかってとれてしまう、なんてことも防ぐことができます。
さらに細かなごみがスペースに入って内部が汚れてしまうということも起こりません。
iPadと一緒にいろいろと持ち運ぶことを考えると大事な点です。
3,電源ONですぐ使える!接続ラグの短さ
さらにもう1つは、電源ONからBluetooth接続の速さ!Bluetoothは製品によって接続までのラグが長いものがありますが、
このウルトラスリムキーボードはかなり速いほうです。1~2秒で接続完了し、すぐに打ち始めることができます。
電源もかなり長期間持つようで、毎日使っていますが3週間くらいは充電不要で使用できています。
2000円くらいの安い中華キーボードだとBluetooth接続が不安定だったり、キーのレスポンスにラグが出るなんてこともあって、ストレスなくサクサク使えない!という経験も何度もしているので、この値段できちんと使えるキーボードはありがたい限り。
▲本体右側面についている電源のスライダーと充電用MicroUSB端子
購入まとめ
購入から1か月ほどたちますが、この買い物はかなり正解でした!
絵を描いたり動画を見るなどiPad単体で使用することも多いので、「文章を書く!」と決めたときだけ取り出してつかう、というのは僕のスタイルにはぴったりでした。
やっぱりiPad使うなら、軽く・薄くに限ります!!
1つ注意なのは、このウルトラスリムキーボード、すでに生産が終了しているようです…こんなに良い製品なのに!!
なのですでに販売されている在庫限りになると思われます。
近くのヤマダ電機ではサンプルのみの展示で販売品はすでになくなっていました…。
とにかく薄いiPadキーボードが欲しい!という場合は、ほんとにこの製品一択になると思うので、なくなる前に早めのゲットをオススメします!
今度はこのキーボード&iPadを収納するケースについても書いてみようかと思います!
●Logicool KEYS-TO-GO ウルトラスリムキーボード
![]() |
価格:9,590円 |